Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
502重戦車大隊の残余2両は全軍の先頭にたち前線を突破した一両は反転し後続する避難民や敗残兵の脱出を援護…事後乗員は乗車を爆砕したとか。
進むのも地獄、止まるのも地獄、下がるのも地獄、だが最後の希望を持って西部へ進むしかない
このBGM、ええなあ
ヴェンク大将が発出した命令というのもカイテル元帥が「マクデブルクのどこかにあるという 」第12軍司令部をわざわざ探しだしてじきじきにベルリン救援を指示したのに、元帥が部屋を出るや否やすぐに「ふん、あほくさ」とばかりに出した命令だったんですよねちなみに第9軍がカラッケツだったのに対して、第12軍は小火器、弾薬、食料、燃料は売る程持っていて(ベルリン方面へ向かう輸送列車がマクデブルクで足止めを喰らって生じた滞貨を活用した為)、足りないのは機甲戦力と頭数だけだったみたいですね本によっては「第12軍はやる気も装備も無い弱兵の寄せ集めで、すぐに逃げ出した」なんて書かれ方をしてますけど、書いた野郎はどんな資料を使ったんだと呆れてしまう事がありました
むしろカイテルは軍事法廷では他の責任転嫁のオンパレードとは一線を画していましたね。対してデーニッツらは悪いことはすべて他人のせい、自分はむしろ被害者だと言わんばかりの態度に終始しました。ヒトラーの人を見る目のなさは最後までブレませんでしたね。アメリカ側の捕虜となった兵士らは、5月8日にソ連側に引き渡されています。
ヴェンク将軍は戦争が始まった時は陸軍少佐、終戦時は陸軍大将。わずか5年で5階級も昇進した超エリート。終戦時は陸軍最年少の大将として記録されてる。
まともな指揮官もいるのにそれを活かせない首脳。これどの時代どの国でも現れる事案ですよね
まさに、刀折れ矢尽きかけている状態での最後の戦いを、わかりやすく解説できていると思います。
この時になると、全滅した連隊がほとんどだったんだろうなと思うと切ないな初めは大量の軍団があったのに…
全く性質は異なりますが、日本の占守島の戦いを彷彿とさせる戦いの解説、ありがとうございました😂
ティガーがどんどん減ってくのが物悲しいなあ…
市民からしたら戦争は勝ち負けは関係なく悲惨やな。
第21装甲師団のルック戦闘団は、北アフリカ以来の勇士でノルマンディでペガサス橋攻防で激闘した部隊じゃん
ヴェンクさん素晴らしい軍人だね
ベルリン市民の命を放棄した身勝手な奴としては素晴らしいだろうね。
@@chiudfdnso この男の公人としての立場は『不戦条約破棄して一方的に「絶滅戦争」を仕掛けたドイツ第三帝国の高級官僚』ですからね。「無数の捕虜ひいては市民までをその観念にしたがってむごたらしく扱われたことへの復讐に燃える軍隊」を生んだ側がどの口で言うのかと。
第12軍がいなければ第9軍の脱出も叶わなかった
戦争終末期にYESマン将軍だけでなくしっかり有能な将軍が残ってて良かった
ベルリン婦女子が10万人もレイプされた事に謝罪もしてないから有能だよ。全くすごいよ。
中学生の時、ハヤカワ文庫の「ヒトラー最後の10日間」を読んだけど、その本にもブッセとかヴェンクとか出てきたなぁ。懐かしい。
あの本に登場した米軍第83「歩兵」師団の活躍は何度読んでも痛快でした降伏した独軍の車輌を鹵獲再利用して急進撃したせいで・歩兵師団のくせに先鋒である機甲師団を追い越してクレームを貰った・敗走する自軍と間違えて督戦に来た独軍の将軍と幕僚を生け捕りにしたなどなど
独軍司令官の勇気有る命令にだっ帽だ。戦争初期ならヒットラーの逆鱗に触れて解任か処刑民間人を守った独軍兵士に敬意を評する。
うぽつ
命尽きるまで戦ったんだね...
ユダヤボルシェヴィズムへの闘争の最後には、一個人の生命への渇望がこうして見られるわけだ
ヤン、頼むから生きて還れよ。死ぬにはばかばかしすぎる戦いだ。
イワン・コーネフが敵になってる
生きてこそ👍️
てか意外と見逃してたけど、SS師団が多すぎないか?やっぱ武装親衛隊ってナチスにとっては大事やったんやなあー
最初から流れてるBGMの名前を教えてくだせぇ
まんぼう二等兵さんが作曲された「ワスレナグサ」というフリーBGMです!
@user-kt60 ありがとうございます!
泣けた
ハルベの森では今でも大量の弾薬が毎年見つかって、ブランデンブルク州が廃棄のための施設を持ってるほど。
ヴァルターヴェンク司令は漢だ
動画投稿お疲れ様です。よっしゃー!コメント一番乗りーーーーー。
いつも更新楽しみにしてます。度々使われている09:08頃まで流れているBGM名を教えていただけると幸いです。
横から失礼。「ワスレナグサ」というBGMですね。良い曲です。
ご丁寧にありがとうございます。個人的に悲壮感の中に少しばかりの希望を感じるような曲調に思います。とてもいい曲ですね。
ちょっとBGMが大きいのが辛いな
国は死ぬ瞬間が一番美しい
わかるわ~。「太平記」の22話「鎌倉炎上」とか歴代の大河ドラマでも最高の神回だった
ロシアを舐めた結果、すり潰されたヒトラー😢
なりふり構わず突撃してソ連軍の防衛線突破したんだね~ハルベの戦いはウイキペディアや海外のサイト見てる程度だったね❕アメリカ軍は東部戦線に従軍したドイツ兵をソ連軍に引き渡さなかったのかな❓
もはや戦争の趨勢は決しているのに、この攻撃をしたソビエトには、戦争責任があるだろ。同時に、ホロコーストを行ったドイツ軍と、命をかけて市民を守ったドイツ軍は、どちらも同じ軍隊であるのだから、軍隊というものの考え方は、単純ではないよな。
まじで死線だよな
でも結局東部戦線所属の兵はソ連軍に引き渡されたんだっけ
死ぬ気で西方に脱出したのにそんなことされたら、俺ならその場で自決すると思う
撃墜王ハルトマン少佐もパイロットや整備兵たちと一緒にアメリカ軍支配地域まで脱出に成功したが、ハルトマン少佐はソ連の要求で運悪く引き渡されてしまった。(整備兵や部下の多くは要求にないから西側に残ることができたのが救い)ハルトマン少佐も10年後にようやく生きて帰国でき、奥様とも再会できた。
それは悲しすぎるだろ……
アメリカ連合軍に投降する様に各部隊に通達している。
戦争か、、日本人は甘く見とるけぇのう
はあ?特攻は?ドイツは数十万人がアメリカにすぐ降伏した事実は?どこが甘いの?戦後、ご自慢のレオポルドIIが速攻でロシアに撃破された事実は?戦後、ドイツは実戦経験でもあるわけ?日本なめんなよ。
@@chiudfdnso はいあたおか
てめえだろう。反論も出来ねえくせによ笑@@show_kazitani
@@chiudfdnso日本大好きキッズ激怒で草
何も分からなくしたのは戦後生き残った左翼集団とGHQのせい何だけどね。
ヴェンク将軍の方がヒムラー親衛隊長官より優秀👍🆗
こういうのを見聞きするとロシヤが被害ヅラするのが許せない。
502重戦車大隊の残余2両は全軍の先頭にたち前線を突破した一両は反転し後続する避難民や敗残兵の脱出を援護…事後乗員は乗車を爆砕したとか。
進むのも地獄、止まるのも地獄、下がるのも地獄、だが最後の希望を持って西部へ進むしかない
このBGM、ええなあ
ヴェンク大将が発出した命令というのもカイテル元帥が「マクデブルクのどこかにあるという 」第12軍司令部をわざわざ探しだしてじきじきにベルリン救援を指示したのに、元帥が部屋を出るや否やすぐに「ふん、あほくさ」とばかりに出した命令だったんですよね
ちなみに第9軍がカラッケツだったのに対して、第12軍は小火器、弾薬、食料、燃料は売る程持っていて(ベルリン方面へ向かう輸送列車がマクデブルクで足止めを喰らって生じた滞貨を活用した為)、足りないのは機甲戦力と頭数だけだったみたいですね
本によっては「第12軍はやる気も装備も無い弱兵の寄せ集めで、すぐに逃げ出した」なんて書かれ方をしてますけど、書いた野郎はどんな資料を使ったんだと呆れてしまう事がありました
むしろカイテルは軍事法廷では他の責任転嫁のオンパレードとは一線を画していましたね。対してデーニッツらは悪いことはすべて他人のせい、自分はむしろ被害者だと言わんばかりの態度に終始しました。ヒトラーの人を見る目のなさは最後までブレませんでしたね。
アメリカ側の捕虜となった兵士らは、5月8日にソ連側に引き渡されています。
ヴェンク将軍は戦争が始まった時は陸軍少佐、終戦時は陸軍大将。わずか5年で5階級も昇進した超エリート。
終戦時は陸軍最年少の大将として記録されてる。
まともな指揮官もいるのにそれを活かせない首脳。これどの時代どの国でも現れる事案ですよね
まさに、刀折れ矢尽きかけている状態での最後の戦いを、わかりやすく解説できていると思います。
この時になると、全滅した連隊がほとんどだったんだろうなと思うと切ないな
初めは大量の軍団があったのに…
全く性質は異なりますが、日本の占守島の戦いを彷彿とさせる戦いの解説、ありがとうございました😂
ティガーがどんどん減ってくのが物悲しいなあ…
市民からしたら戦争は勝ち負けは関係なく悲惨やな。
第21装甲師団のルック戦闘団は、北アフリカ以来の勇士でノルマンディでペガサス橋攻防で激闘した部隊じゃん
ヴェンクさん素晴らしい軍人だね
ベルリン市民の命を放棄した身勝手な奴としては素晴らしいだろうね。
@@chiudfdnso この男の公人としての立場は『不戦条約破棄して一方的に「絶滅戦争」を仕掛けたドイツ第三帝国の高級官僚』ですからね。「無数の捕虜ひいては市民までをその観念にしたがってむごたらしく扱われたことへの復讐に燃える軍隊」を生んだ側がどの口で言うのかと。
第12軍がいなければ第9軍の脱出も叶わなかった
戦争終末期にYESマン将軍だけでなくしっかり有能な将軍が残ってて良かった
ベルリン婦女子が10万人もレイプされた事に謝罪もしてないから有能だよ。全くすごいよ。
中学生の時、ハヤカワ文庫の「ヒトラー最後の10日間」を読んだけど、その本にもブッセとかヴェンクとか出てきたなぁ。懐かしい。
あの本に登場した米軍第83「歩兵」師団の活躍は何度読んでも痛快でした
降伏した独軍の車輌を鹵獲再利用して急進撃したせいで
・歩兵師団のくせに先鋒である機甲師団を追い越してクレームを貰った
・敗走する自軍と間違えて督戦に来た独軍の将軍と幕僚を生け捕りにした
などなど
独軍司令官の勇気有る命令にだっ帽だ。戦争初期ならヒットラーの逆鱗に触れて解任か処刑民間人を守った独軍兵士に敬意を評する。
うぽつ
命尽きるまで戦ったんだね...
ユダヤボルシェヴィズムへの闘争の最後には、一個人の生命への渇望がこうして見られるわけだ
ヤン、頼むから生きて還れよ。死ぬにはばかばかしすぎる戦いだ。
イワン・コーネフが敵になってる
生きてこそ👍️
てか意外と見逃してたけど、SS師団が多すぎないか?やっぱ武装親衛隊ってナチスにとっては大事やったんやなあー
最初から流れてるBGMの名前を教えてくだせぇ
まんぼう二等兵さんが作曲された「ワスレナグサ」というフリーBGMです!
@user-kt60 ありがとうございます!
泣けた
ハルベの森では今でも大量の弾薬が毎年見つかって、ブランデンブルク州が廃棄のための施設を持ってるほど。
ヴァルターヴェンク司令は漢だ
動画投稿お疲れ様です。よっしゃー!コメント一番乗りーーーーー。
いつも更新楽しみにしてます。
度々使われている09:08頃まで流れているBGM名を教えていただけると幸いです。
横から失礼。「ワスレナグサ」というBGMですね。良い曲です。
ご丁寧にありがとうございます。
個人的に悲壮感の中に少しばかりの希望を感じるような曲調に思います。
とてもいい曲ですね。
ちょっとBGMが大きいのが辛いな
国は死ぬ瞬間が一番美しい
わかるわ~。「太平記」の22話「鎌倉炎上」とか歴代の大河ドラマでも最高の神回だった
ロシアを舐めた結果、すり潰されたヒトラー😢
なりふり構わず突撃してソ連軍の防衛線突破したんだね~ハルベの戦いはウイキペディアや海外のサイト見てる程度だったね❕アメリカ軍は東部戦線に従軍したドイツ兵をソ連軍に引き渡さなかったのかな❓
もはや戦争の趨勢は決しているのに、この攻撃をしたソビエトには、戦争責任があるだろ。
同時に、ホロコーストを行ったドイツ軍と、命をかけて市民を守ったドイツ軍は、どちらも同じ軍隊であるのだから、軍隊というものの考え方は、単純ではないよな。
まじで死線だよな
でも結局東部戦線所属の兵はソ連軍に引き渡されたんだっけ
死ぬ気で西方に脱出したのにそんなことされたら、俺ならその場で自決すると思う
撃墜王ハルトマン少佐もパイロットや整備兵たちと一緒にアメリカ軍支配地域まで脱出に成功したが、ハルトマン少佐はソ連の要求で運悪く引き渡されてしまった。(整備兵や部下の多くは要求にないから西側に残ることができたのが救い)
ハルトマン少佐も10年後にようやく生きて帰国でき、奥様とも再会できた。
それは悲しすぎるだろ……
アメリカ連合軍に投降する様に各部隊に通達している。
戦争か、、日本人は甘く見とるけぇのう
はあ?特攻は?ドイツは数十万人がアメリカにすぐ降伏した事実は?どこが甘いの?戦後、ご自慢のレオポルドIIが速攻でロシアに撃破された事実は?戦後、ドイツは実戦経験でもあるわけ?日本なめんなよ。
@@chiudfdnso はいあたおか
てめえだろう。反論も出来ねえくせによ笑@@show_kazitani
@@chiudfdnso日本大好きキッズ激怒で草
何も分からなくしたのは戦後生き残った左翼集団とGHQのせい何だけどね。
ヴェンク将軍の方がヒムラー親衛隊長官より優秀👍🆗
こういうのを見聞きするとロシヤが被害ヅラするのが許せない。
アメリカ連合軍に投降する様に各部隊に通達している。